沖縄フリー素材集 工芸、文化

このページ内の画像はフリー素材となっていますが、
使用の際に必ず利用規定をご覧になってください。

*透過GIFの素材は、薄めの背景色でご使用ください。

■琉装のお姉さん
沖縄の伝統衣装の琉装。華やかな紅型の着物に和装と違い帯を使わないのが特徴。
琉球舞踊の「四つ竹」の衣装を参考にして素材にしました。 

  

     

■ミンサー織
ミンサーとは木綿の細帯のことで、かつて女性から恋人へ贈られた織物。布に織られる五つ、四つの紋様は、「いつの世までも末永く」と言う意味が込められています。

 

 

 

 


小さいのは88×31pixelのバナーサイズ、つなげたり、ボタンにしたり、文字入れてバナーにしたりと使えます。

■シーサー
民家の赤瓦の屋根にいる魔よけの獅子。口が空いているのと閉じているのがあるが、右と左両方見かけます。どっちが正しいのか分からないので、2種類作りました。シーサーのユーモラスな姿は沖縄キャラクターとしてよく使われています。

arakachi氏よりシーサーについてのメールを頂きました。
 屋根の上のはシーサーは元来、屋根瓦職人が、余った瓦やしっくいで伊達や酔狂?で作ったもののようです。ですから、狛犬のように対のものでは無く一体です。座ったもの、立っているもの、這いつくばっているもの、と様々です。一つ一つが個性のある人相(シーサー相)で、素人っぽい雰囲気のものが多いのもそのためでしょう。
もっとも、最近は焼き物の製品をのせてあるのも見かけますが。

 

                
口空きが左・大

 

口空きが左・小   口空きが右・大   口空きが右・小

 

 

■シーサー 
シーサーも伝統的な形だけではなくデフォルメされ、愛嬌のあるものが増えてきました。素材集の中でも利用度の高いシーサーをデフォルメしてみました。

    
デフォルメ・
シーサー

    
じーぐるー

    
笑うシーサー

    
ハイビスカス付き

   

   

■ビーチパティー 
もともとは駐留しているアメリカ人が週末にビーチでバーベキューを食べながら家族や仲間と過ごしていたのが始まり。だから耳で覚えた発音で「ビーチパーリー」と言う人も多い。
マリンスポーツや泳いだりするのではなく、海岸で大勢でワイワイ宴会をする。バーベキューとビールが不可欠で、飲んで食べてをくり返しながらまる1日のんび〜り過ごす。

まずはテントの設置

  

バーベキューコンロ

焼いて焼いて

喰って喰って

飲んで飲んで

注いで注いで

後片付けも
忘れずに!

ちょっと昼寝して…
起きたらまた喰って飲んで


■琉球舞踊の小物
花笠…沖縄を象徴する赤い花、青い波がデザインされた笠。
四つ竹…カチカチと響き竹でできたカスタネットに似た楽器。
綛と枠…「かせかけ」という女踊りで使われる機織りの小道具。
花染手巾…(はなずみてぃさじ)昔は女性から男性へ愛の印として自分で染め上げ贈りました。

花笠 

 

四つ竹

  

綛と枠

花染手巾 


■サンシン 
沖縄音楽にかかせない琉球三線。戦後ミルクの空き缶とパラシュートの紐でカンカラ三線をつくり島唄を歌った頃もあったそうです。

  
     


■エイサー
旧盆には青年男女が踊りながら太鼓を鳴らし、通りをめぐります。
太鼓の音が聞こえてくると血が騒ぎ、誰もが大急ぎで通りに出てきてエイサーを見物します。
 

大太鼓

絞太鼓 

パーランクー

バチ

エイサー


■紅型風アイコン
沖縄には「紅型(びんがた)」という色鮮やかな染め物があります。紅型風なアイコンを作ってみました。


             
紅型風にいろいろ・・・・ 


 
組み合わせて使っても◎

 

沖縄フリー素材集 オキナワンスタイル